園について|千葉県市川市 南行徳せいわ保育園

園ブログ

最新情報に更新

No.463 ☆バレンタイン給食後編☆

(155KB)

3時のおやつは、牛乳とココアプリンです。
とろけるようなプリンに、イチゴも沢山のっていて、見た目も素敵で美味しかったで
す。
いつも最高の給食を作ってくれる先生達には、ただただ感謝です☆

25/02/14 15:47
No.462 ☆バレンタイン給食前編☆

(154KB)

今日は、バレンタインデー。
保育園の給食もイベント用の献立となりました!
昼食のメニューは、バレンタインハヤシライス・キャベツともやしのサラダ・スープ・バナナです。
ハート型になっているごはんを見て、「かわいい~」「にんじんさんもはいってるね」とみんな嬉しそうに食べていました♡
25/02/14 15:46
No.461 ☆節分最終章☆

(227KB)

今日は、給食も節分にちなんだイベント給食です。
給食:鬼さんライス・マカロニツナサラダ・かぼちゃとわかめのみそ汁・りんご
3時のおやつ:牛乳・鬼まんじゅう
「鬼まんじゅう」とは、角切りしたさつまいもの角がゴツゴツ見える様子から、鬼の
角や金棒をイメージして作られた東海地方に伝わる郷土料理とのこと。
かわいく飾ってもらい、みんなでおいしくいただきました!

今日は、まさに鬼ざんまい。
ちょっぴり刺激的な1日でしたが、これも無病息災のため。
この1年もみんなが元気に過ごせますようにと心から願っております!

以上、豆まき会のご報告でした♪

25/02/03 16:35
No.460 ☆節分7☆

(287KB)

最後に、鬼さんをバックにこっそり記念撮影。
後ろの鬼さんに気付き、ドキドキしている子も…

25/02/03 16:35
No.459 ☆節分6☆

(204KB)

鬼さんの帰りの時間が近づいてきたことを知ったお友達。
すると「鬼さんも一緒にお片付けしようね」と誘いかける強者もいました(笑)
散らかした玩具もみんなで一緒にお片付けして、すっかりお部屋もきれいになりました!
そして、怖がっていた子も仲良し握手♡
やっぱりまだまだ怖いけど、頑張って手を差し出していました!
25/02/03 16:34
No.458 ☆節分5☆

(230KB)

こちらは「たかいたかい」をしてもらっています。
たくましいですね!
鬼さんが帰ったあと、「おにさん、かっこよかったね」と話す子もいました♡

子ども達は、先生から鬼さんが保育園に遊びに来た本当の理由を聞きました。
でも、やっぱり鬼さんが怖いという子は、先生に救いの手を求めていました。
怖いものがあるというのは人間にとって当たり前のことです。
そんな怖さと直接向き合えるのも、節分ならではの体験ですよね。
25/02/03 16:34
No.457 ☆節分4☆

(270KB)

そして、おやつを食べ終え、室内で遊んでいると…
ドンドンドン!
ドアを叩く音とともに鬼さんがやってきました!!

鬼さんはお部屋に入ると、おもちゃをひっくり返したり、「いないいないばぁ」をし
たり、いたずらばかりしています。
実は南行徳せいわ保育園に来た鬼さんは、みんなと一緒に遊びたかった優しい鬼さん
だったのです。

まだ怖がっているお友達もいましたが、徐々に慣れてきて、中には鬼さんと一緒に遊
ぶ子も…
鬼さんも嬉しそうです(^^)

25/02/03 16:31

←PREV  NEXT→